
リゾートバイトは短期間であっても高時給を稼げるのが一つの魅力ですが、バックレ防止で現地までの交通費、1ヶ月分の生活費を一旦支払う必要があります。
お金に困っている人向けに各社で「給料前払い制度」が用意されていて、一定の条件を満たすと給料日前に一定額の受け取りができるようになります!
今回は、リゾートバイト派遣会社で利用できる給料前払い・前借り制度の仕組みと、各社でどの程度利用できるかについて紹介していきたいと思います。
リゾートバイト派遣会社の給料前払い制度について
基本的に、リゾートバイトは他のアルバイトと同様に規定の期日にならないと給料を受け取ることができません。給料日は会社によって異なります。
リゾバの場合は現地に到着するまでの交通費・生活費等を最初に立て替えなければならず、期間満了日まで働けば受け取れますが、事前に資金を用意していないと生活できません。
現金で3万円もあれば、僻地でない限りは生活できます。ただ休日にある程度お金を使って遊びたい人や、事前に資金を用意できない人向けに「給料前払い(前借り)制度」を用意している会社も。
給料前払いを申請できるといっても、あくまで働いた日数の一部しか受け取ることができません。申請回数が制限されている会社が多いし、契約期間中一回しか利用できない会社もあります。
もし事前に資金を用意できない!交通費は払えるがすぐに資金が尽きそう!という人は、給料前払いに柔軟に対応してくれる会社を選ぶことをおすすめします。
実際に各会社に前払い制度についての情報を集めたので。派遣会社ごとの給料前払い額の違い、仕組みの違いについて解説していきます。
派遣会社ごとの給料前払い額・仕組みの違い
前払い可能額 | 上限額 | 回数 | 手数料 | |
アルファ | 労働日数の60%まで | 最大10万円 | 契約期間中1回まで | 400円〜800円 |
ヒューマ | 労働日数の50%まで | なし | 回数無制限 | 216円〜324円 |
アプリ | 労働日数により変動 | 最大5万円 | 月1回まで | 840円 |
大手派遣会社3社の給料前払い制度を調べたところ、 上記の表のようになりました。具体的に各社ごとに制度の違いを解説していきます。
結論から言うと、給料前払い制度をアテにするなら「ヒューマニック」が最もシステム的に優秀で、柔軟な使い方ができます。
アルファリゾート
大手派遣会社の中でも、比較的柔軟に前払い制度を利用できるアルファリゾート。上限10万円までと制限があるものの、働いた日数の60%まで申請できます。
ただ契約期間中1回までと厳しい制限付きなので、長期契約でも前払い制度を当てにできません。 手数料が高いのもデメリットですが、どのみち1回までしか申請できないのでほぼ関係なし。
参考記事アルファリゾートは本当に利用すべき?経験者50人に聞いたリアルな口コミ・評判
ヒューマニック
全ての派遣会社の中で最も柔軟に前払い制度に対応してくれるヒューマニック。申請可能額は少ないものの、回数無制限のため小出しにして給料を支払ってもらうことができます。
この仕組みを利用して、実質的に「毎日振り込みをしてもらって、日給として受け取る」こともできます。他の派遣会社は給料日にならないと振り込み不可のため、大きな利点です。
振り込み手数料も比較的安く、5万円以下が216円、それ以上になると1回314円必要になります。他社と比べると良心的です。
一つの特典として、「振り込みが4営業日以降になる場合は手数料無料」になる制度もあり、大手派遣会社のなかでは最も給料前払い制度が利用しやすくなっています。
参考記事ヒューマニック(リゾバ.com)は評判が良い?本当に使えるの?経験者50人に聞いたリアルな口コミ
アプリリゾート
「アプリリゾート」は派遣会社のサポート自体は評判ですが、残念ながら「給料前払い制度」では最もシステム的に劣ります。
働いた日数により上限額が変動し、9日間までだと2万円、17日以上だと5万円までの申請が可能。
アルファリゾートと違って月に1回までの申請が可能なので、長期契約時でも柔軟に前払い制度が利用できます。ただし手数料が1回840円と非常に割高なので、本当に必要な時のみ利用しないと損です。
参考記事【リゾバ】アプリリゾート(はたらくどっとこむ)は信頼できる?経験者50人に聞いた口コミ・評判
最後に
今回はリゾートバイトの給料前払い(前借り)制度に関して、派遣会社各社で仕組みと支給額の違いを比較してみました。
特に貯金が少なく、リゾバ先でも積極的に遊びたい!という人は頻繁に利用することになるのでしっかりチェックしておきましょう!
逆に最初からガッツリ稼いで貯金したい人は、一ヶ月に一回でも前払い制度を利用している時点であまり貯金できないので、極力出費を抑えて前払い制度を利用する回数を抑えることをおすすめします。
▼次のページでは、リゾートバイトで実際に働きながらわかった「本当におすすめできる」派遣会社を紹介していきます!